人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マクドナルド グラコロとポテトの話

チキンタツタが売れすぎで早期終了ってことになり、グラコロの販売スケジュールが早くなりました。
なんとこのグラコロ。426キロカロリー、たんぱく質が10.5g、塩分は1.6gっていうことで、普段の1食分の目標値に極めて近い栄養成分なんです。
アミノ酸スコア的にはあんまり良くないんですけど、僕の担当医いわく「アミノ酸スコアはそんなに関係ないと思う」ということで、食べに行くことにしました。

ケータイでクーポン情報をロードして、注文時に読み取り装置にかざす・・というクーポンを使ったのは良いんですが、ポテトをサラダには変えれないみたいで、仕方なくポテトMのセットにしました。

マクドナルド グラコロとポテトの話_f0201488_432092.jpg


ふわふわしっとりした優しい味のパンズとクリームソースベースのグラタンコロッケはとても相性が良く、ソースのスパイシー感とキャベツのシャキシャキ感とが、お口の中で見事にマッチするので、マクドの中ではお気に入りのメニューのひとつだったりします。

マクドナルド グラコロとポテトの話_f0201488_4352166.jpg


チキンタツタでは、どこがどう美味しいという説明より、どこがどう物足りないっていう説明になってしまったけど、グラコロはこういった感じで、美味しさを解説できます。(笑)

といっても、なるべくなら外食は避けたいので、機会があれば家でも作ってみたいな・・・と思ってます。
先にパン作りの練習しないといけませんけどね。^^;

ポテトなんですが、Mサイズでたんぱく質5.3g・・・微妙なんですが完食しました。
久々に食べたよ。マックポテト。

かなりモチモチしてるね・・・。ポテトと名乗ってますが、半分ぐらい小麦粉だと思われます。
普段、ボイルしたメークインを小麦をまぶさずにカリカリにフライして食べてるので、その食感の違いに驚きです。

マクドのは、どんだけでっかいジャガイモ使ってるねん!ってツッコミたくなるようなのも混ざってますしね。(笑)

製法は見たことないけど、たぶん潰したポテトを穴から押し出して、小麦粉をまぶしたのを寝かせて、冷凍して出荷しているのかな?と推測です。

★追記★2009年11月12日
さっきテレビで初めて製造工程の映像が流れたの見てました。
小麦粉使ってなかったですね。
あの食感は小麦粉ではなくて、アメリカの工場で1度揚げたポテトを冷凍したのを、お店でもう一度揚げてるからみたいです。
それと、芋もアメリカ産の巨大な芋を潰さずに、穴から押し出して加工しているみたいです。

穴から押し出すっていうのと、冷凍出荷してるのだけ正解でした。^^;

↓応援ヨロシク☆。+

by tom-sou-ya | 2009-10-13 04:51 | 外食ライフ

のんびりと。


by トムソウヤ