僕がオススメしたいのは「ふりかけ」です。(笑)
『マルモのおきて』でおなじみの「ごましお」や、おにぎりの定番の「ゆかり」だけでなく、最近のふりかけはレパートリーが豊富で、ラー油のふりかけやら、カレーのふりかけなんてのもありますよ。
オススメする理由は5つ!
1. 適度な塩分がある
2. 塩分以外にカリウムなどミネラル類が適度に含まれている
3. レパートリーが豊富なので、何種類か使い分ければ飽きない
4. 安く手に入り、長期保存がきく
5. 手軽に色々な料理に使える
猛暑だ、熱中症だと騒がれて、「塩分をとりましょう!!」っていう文字や声がチラホラ入ってきますが、ハッキリ言って
危険ですね・・・。^^;;
塩分摂取を言われる理由は、汗をかくことで血液中の塩分が体の外に出るから。水分を取ることで血が薄まるから。・・・なんですよ。
その
失う分だけを補えればいいんです。ラーメンのスープを飲んだり、必要以上に塩分をとると
絶対カラダ悪くしますよ!!
涼しいところでカラダを動かすこともなく、普段あまり汗をかかない人。普段からあまり水分補給していない人は必要以上に塩分とる必要はないと思うんです。
それに、カラダから出される栄養は塩分だけじゃないんですよ。
水溶性のビタミンとかカリウムとかも出ていってますので、
塩分だけとればいいって訳じゃないと思うし。
ごはんにふりかけを適量かけて食べるだけで丁度いいと思いますよ。
ふりかけは油とも相性が良いので、天ぷらの衣に混ぜたり、油やビネガーを加えてドレッシング風にしてみたり・・・色々使えます。
ちなみに、以前アップした
「キムラ君」にかけている食べるラー油は写真のラー油ふりかけにガーリックとごま油とラー油を適量加えた即席食べるラー油なんです。^^;
ほとんどのふりかけは乾燥したタイプなので、ほとんどのがカリウム豊富だと思います。
100gあたりで見ると、かなりの塩分、カリウムがあると思いますが、一度にそんなに使いませんよね。
せいぜい2g~5gだと思います。この量だと塩分とかは気になるレベルになっていませんから。
それと、なんといっても
夏場は暑いので火を使わず楽したいんですよね。
ふりかけは、名の通り、ふりかけるだけ!!超簡単です。
そういうわけで熱い暑い夏は、適度なふりかけと十分な水分補給をオススメします。^^
あと、バランスの取れた食事ね。
↓ポチッと応援ヨロシク☆。+