人気ブログランキング | 話題のタグを見る

セカンドオピニオンがややこしい

当たり前ですが、何もかもが初めてなので、かなりチンプンカンプンな世界に来たわけですが・・・。
今日、セカンドオピニオンの手続き方法を再確認してみました。

今の主治医の先生を疑ってるわけじゃないけど、セカンドオピニオンの相談をしたら「他所の病院に行ったら透析をすすめるはずやで!わしはこの病気の治療に慣れてるから透析は遅らせることができた。行くなら行ってもいいけど、『良く出来ました!』って言われるだけやで。希望するなら、早く行ったほうがいい。予約とかの事もあるし、いつにするの?転院するなら救急の時近いほうがいいし、奈良医大みたいな遠いところやったら助からへんで!」とイメージしていたのと違ったことを言われた。
言葉の内容がよく分からないけど、とりあえず僕は他の先生の所見も聞いてみたいし、奈良医大に行くっていうのも、教えてくださった方が通われていたっていうこともあるのと、ついでに奈良方面への小旅行的なことをしたかったので・・・。(笑)

入院中の愛読書は、奈良の観光ガイドでした。(笑)
なんとなく、奈良が好きなんです。
住んでたこもあるからかもしれませんが。
# by tom-sou-ya | 2009-04-02 19:51 | ぼやきのトムさん

飲んでいる薬

いっぱいあってややこしいので写真イメージを撮っておきました。
☆マークは絶対飲み忘れてはいけない薬。

More
# by tom-sou-ya | 2009-04-02 14:40 | 薬や病気のこと

今日はのんびりモード

退院してからというもの、ぜ~んぜんのんびり出来ていないので、今日はのんびりモードにします。

といっても、ちょっと朝にありましたが・・・。
いやね、チッキンが大阪やなぁ・・・って感じで。(笑)
母親だけが使いやすいような仕組みなんですわ。
もうちょっと整理したらええのに・・・って感じです。
クレラップ1日何回探したことか・・・。

今日の朝ごはんです。ストックを使ったので比較的、楽チンでした。
今日はのんびりモード_f0201488_11234738.jpg

昨夜はお寿司にしようと思ったんですが、面倒なので全部の具を酢飯にまぜて食べました。^^;
玉子焼きはそれの残りです。
春雨サラダは、ホウレン草、とうもろこし、人参を春雨と混ぜ込んだごま油風味のサラダです。
おにぎり2つ。塩は入れていません。海苔も普通の焼き海苔です。

具なんですが、1つはホウレン草と鰹節。もう1つのは、人参に少量のチューブ練り梅を絡ませて偽装した梅干です。

食品偽装もこういう風に使えば社会の役に立つのにな。(笑)
# by tom-sou-ya | 2009-04-02 11:38 | ごはん

朝、目覚めたら何もしたくない・・・

疲れました・・・。

考えて作るの。

栄養士がすすめたので買ってしまった腎臓病食品交換表っていう本・・・、訳分からんわ!

どーせい言うねん・・・。

そんなん、電卓で複雑な計算せなアカンのすすめるなよ・・・。


あ、そうそう。
キッチンスケール買いました。
ついでに千切り用スライサーもついでに。

キッチンスケールは1g単位で測れて、最大1kgまで測れるデジタルのやつです。
2000円しなかったな・・・。
何か測った後、ボタン1つで、リセット(0gにしてくれる)めっちゃ便利です。

これ、買い物に行くのは大丈夫だったんですが、帰りが緩くて長い上り坂になってるの忘れてました。

あ~、しんどかった。
# by tom-sou-ya | 2009-04-02 01:39 | ぼやきのトムさん

臨機応変

今日ちょっと寒いんで、ちょっとピリ辛系のを食べて血行を良くしようと思いました。

考えたのは、
 ・四川風味のピリ辛チャーハン(卵なし)
 ・ポテト(塩抜き)
 ・春雨サラダ

っていう組み合わせ。

でも出来上がったのはコレ。
臨機応変_f0201488_155431.jpg

なんなんスかね~、コレ?(笑)

実は・・・熱したフライパンに多めの油を入れてなじませたまでは良かったのですが、何を思ったか、余分な油を容器に移し忘れて、具と冷ごはんを入れてしまいました・・・。><

うわー、どうしよう・・・、と余分な油をキッチンペーパーで吸い込んでみたけど、時すでに遅し・・・。
具とご飯にしっかり吸収されてギトギトになりました。

何か良い方法はないかと・・1分ぐらい考えた結果、ポテトをやめて、新じゃがを大きめにきって茹でこぼしたものを入れて一緒に炒めました。
ご飯がパリパリになってきたのを見て、よし、新じゃがとおこげの四川風ってことにしようと。(笑)
味付けは豆板醤小さじ1/2ぐらいを油で炒めて油に辛味をつけてるのと、ガーリック、ブラックペッパー、鳥がらスープの素、紹興酒、酢を少しだけ入れてます・・・。

ちょっと春雨サラダまで手がまわらなかったし、脂っこいのは脂っこいんで、デザートにゼリーを食べました。
臨機応変_f0201488_15134140.jpg

生フルーツはカリウムが多く含まれてるので自分で制限してます。
病院でも缶詰ばっかりだったし・・・。
市販品は量がたっぷり入ってるので、食べるのは半分だけにしました。

あ・・、更新しまくってて大丈夫なのか?とご心配されている方。
大丈夫です。血圧も脈拍も安定してますし、無理してませんので。

それじゃ、買い物行ってきます。
# by tom-sou-ya | 2009-04-01 15:16 | ごはん

のんびりと。


by トムソウヤ